西堀形成外科に関する特徴とニキビ治療を調べてみました。
西堀形成外科の特徴
西堀形成外科は、日本形成外科学会専門医、日本レーザー医学会、レーザー専門医、皮フ科と麻酔科があります。
オリジナルニキビ治療
保険診療(保険適応になります)
内服薬
抗生物質やビタミン剤、または漢方薬になります。
外用薬
抗生剤含有外用剤や皮膚の新陳代謝を早める処方になります。
面圧
白ニキビや黒ニキビに対して、炎症の事前に圧出します。
自由診療
イオン導入
電気の力でニキビの沈静化させるために、皮膚にビタミンCを浸透させます。
ケミカルピーリング
余分な角質を取り除くために、皮ふにグリコール酸を塗布します。その作用で皮膚の入れ替わりをさせ、ターンオーバーを正常にしていきます。
Vビーム
赤みのある部分に反応するレーザーを使い、皮膚に熱による活性化をさせてニキビ進行の防止とできにくくします。
スムースビーム
ダイオードレーザーで、水分量の多いニキビ部分が反応することを利用して、皮脂腺に熱のダメージを与えてニキビの再生を抑制し、ニキビの治療をします。さらに、コラーゲンを増生させニキビ跡も治ります。
アファーム マルチプレックス
皮膚に小さな穴を開け、ニキビでの凹凸になった肌を新しい肌に入れ替える治療です。
ハイドロキノン
炎症で色素沈着した皮膚の改善と、ターンオーバーを促進します。
必要な料金体制
ニキビ治療は、保険適用して内服薬や外用薬を利用して治療をすることができますが、6ヶ月~1年の長期間になってしまいます。特に難治性のニキビの症状の場合は、保険適用をせずに自由診療を選択することも可能です。
イオン導入(3,090円)
ケミカルピーリング(6,170円)
Vビーム・1ショット(310円)・部分(5,400円)・両頬(10,800円)
スムースビーム・1ショット(310円)・部分(8,640円)・両頬(18,960円)
アファームマルチプレックス・部分(12,930円)、両頬(21,600円)、・全顔(54,000円)
外用薬・ハイドロキノン(980円)
西堀形成外科で初めてニキビ治療を行いましたがあまり良いものとは言えないような気がします。まず病院の雰囲気自体は良いと思いますが、しっかりとした対応をされなかったという思いが強いですね。受付のスタッフの方は愛想良くしてくれましたが、ふとした時にみると不機嫌そうな感じで重苦しい感じになっていました。治療に関してもあまり説明をしてもらえなかったように思えます。こちらから質問をしないと基本的には何もわからない、そんなイメージさえありました。
ニキビが昔から気になっていましたので今回思い切って治療をしてみようと思い西堀形成外科を利用しました。院内は非常にきれいで落ち着く空間でしたので初めての私でも気兼ねなく入る事ができました。受付の方も非常ににこやかでしたので悪い印象は全く受けません。先生にいよいよ診察をしてもらった時もかなり詳しく説明をしてくれましたので安心して任せる事ができたと思います。結果としてきれいになれましたので非常に満足しております。
ニキビ治療を西堀形成外科で行いました。自分自身の長い間抱いていたコンプレックスをなくそうと思って今回りようしたのですが、丁寧に診察をしてくれるという印象を受けましたが実際にすぐに効果が表れているかというとそうではありません。結構色々と説明をしてくれましたし、スタッフの方の印象も悪くありません。とは言ってもやはりお金を払っているからには結果が出ないといけませんのでそれに関してはやや不満があるというのが本音のところですね。
周りがとても良いからとオススメしてくれたので今回西堀形成外科を利用してみましたが、私個人としてはあまり相性が良くなかったのかもしれません。まず緊張しやすい自分自身では思った事があれば何でも聞けるかというとそうではありません。そのためニキビ治療の前の診察でも聞きやすい雰囲気ではなかったのであまり質問ができませんでした。アットホームな感じはしましたが、実際に話が聞きやすいかと言われると決してそうではないのかと考えた次第です。
ニキビ治療についていろいろなところで探しましたが、一番信用できるとおもったのが今回の西堀形成外科でした。丁寧な接客をしているということが良くわかりましたし、実際に様々な視点からアドバイスをしてくれましたので本当に良い思いができたと思います。もちろん先生だけではなく周りのスタッフさんも素晴らしい対応をしてくれました。自分自身でここを選んで良かったと素直に思えるようなところですね。本当に嬉しい思いをたくさんさせて頂いています。