ニキビの治療として現在注目されている治療法の1つが「ホルモン治療」です。
ニキビに対するホルモン治療は、ニキビができる根本的原因を改善することができる治療法の1つになります。ここではニキビに対するホルモン治療についてまとめてみましょう
ホルモン治療によってニキビが改善する
ホルモン治療によって、大人ニキビの原因を根本から取り除くことができるとあって、現在ではニキビ治療の選択肢としてホルモン治療を選ばれる方が増えています。
ニキビの原因を皮脂の過剰分泌よって起こると考えている方が多いのですが、実はこれは間違っています。
根本的なニキビができる原因は、ホルモンバランスが崩れてしまい、男性ホルモン過多な状態が続くことでニキビが増えると言われています。
つまりニキビを根本から治療するためには、ホルモン治療が有効になるのです。
なぜ男性ホルモンが増えるとニキビが増える?!
女性であっても男性であっても、それぞれ男性ホルモン、女性ホルモンは存在します。
ホルモンバランスが崩れて、女性の体内で男性ホルモンが過剰に増えてしまうと、大人ニキビを発症してしまいます。
男性ホルモンは角化細胞を増殖させる働きがあり、肌の柔軟性を失わせて、角栓による毛穴つまりを引き起こす性質があります。
ニキビの初期段階の閉鎖面皰を作り出すのも男性ホルモンによるものです。
さらに男性ホルモンには皮脂の過剰分泌を促進させる作用もあるため、毛穴に角栓、皮脂が詰まりやすくなるのです。
ホルモン治療はどうやって行うの?!
ニキビにおすすめのホルモン治療はいったいどのように行われるのでしょうか?
男性ホルモンの働きが活発になっている時には、体外から女性ホルモンを補給してあげることで男性ホルモンの働きを抑制することができます。
女性ホルモン様作用をする成分を、疑似ホルモン剤として投与したり、ピルを服用したりするといった方法があります。
疑似ホルモンにはイソフラボンやエストロンなどがあります。