私は社会人になってから仕事柄、とても不規則な生活をしていました。夜寝る時間も毎日決まっておらず深夜まで働いていました。
普段いつもと同じように手入れはしていたものの、特にエステなども通ってはいませんでした。
私は顎周辺にプツプツと白ニキビが沢山出てき始めだんだんと目立ったりとても気にするようになってきました。一つ治るとまた出てくる、本当にキリがなくさらにそのニキビは色素沈着でシミにまでなってきました。人前に出る仕事だったので早く原因をみつけ綺麗な肌を手に入れようと自分に合った方法を考えました。
私はまず、ニキビとは何が原因でどうできるのかと基本から勉強をしました。私の年代になるともうこれは大人ニキビで思春期に出るニキビとは違いホルモンの関係やストレス、体内バランスの乱れなど肌の手入れの仕方で改善もできるというのを知りました。
手入れの基本は保湿だそうです。保湿といってもむやみやたらに化粧水をバシャバシャつけるのではありません。
どの成分がニキビには効果的なのかを調べ、その中で一番効果的なのはビタミンCが良いという事を知りました。
私はニキビ痕にできる色素沈着も悩みだったのでこの成分が入っている高濃度のビタミンC配合の化粧水を購入しました。これは赤ニキビになった頃から使い始めました。コットンに化粧水をひたしそのニキビのところだけにあてます。それを朝と夜に繰り返しケアしました。その後にシミにも効くビタミンC配合クリームを塗りさらにビタミンCを与えました。
あとは乳液をつけこれをニキビができる生理前なども徹底的に行いました。
また体内バランスもニキビと関係しているので睡眠をよくとることも心がけました。
限られた時間の中で熟睡出来るよう寝る前に暖かいハーブティを飲む、副交感神経を働かせるようゆったりお風呂に浸かったりと自律神経のバランスも整えました。食事の面でも脂っこい揚げ物やスナック菓子を控え、その分フルーツのビタミンCを毎日少しずつ摂取したりバランスの良い食事を心がけました。
そうした結果、気づいたら繰り返し繰り返しキリがなかった顎周辺のニキビが出来にくくなっていました。
ニキビはできてしまってからでは治りが遅くケアするのがとても大変なので、日頃のケアがとても大切だと考えさせられました。自分自身の体は自分が一番よく分かると思うので、これを機に生活バランスを見直してみるのも大切だと思いました。